レイコップ
布団専用掃除機「レイコップ(RAYCOP)」には、スタンダードモデルのRS(RS-300)と、スマートモデルのLITE(RE-100)の2種類があります。
レイコップRSは、多彩な機能を搭載した、使う人のことを考えたスタイリッシュなデザインの高機能モデルです。
レイコップLITEは、布団掃除機に必要な、基本性能を詰め込んだ軽量コンパクトモデルです。
どちらのモデルにも装備されているのが、寝具の中に潜むダニなどを
- パワフルたたき機能(RSはふたつのパッドでWたたき)でたたき出し
- UV(紫外線)照射によるダニ・細菌の除菌しながら
- 布団に吸い付かない絶妙の吸引力によるハウスダストの吸引
をします。
ダストボックスは、シンプルで簡単に取りはずしできるようになっていて水あらい洗浄できるので、せっかく吸引したハウスダストを空気中に飛散させることを防ぎます。汚れも見えるので、洗うことによって綺麗になった実感がわきます。
RSシリーズには回転ブラシがついていて、髪の毛やペットの毛もしっかり取り除きます。
花粉の時期には布団クリーナーの「レイコップ」
私は、重度の花粉症で、スギ花粉の季節の春は洗濯物も外に干せずに、ましてや布団なんて干したら自殺行為というほどの花粉症に悩まされています。
しかし、花粉の季節に布団を全く干さないのも湿気やダニが気になるので何かいい方法なはいものかと布団乾燥機なども考えましたが、布団乾燥機は思ったよりも手間がかり。何よりがさばるようなので、却下になりました。
そこで発見したのが、布団クリーナーのレイコップという商品です。
こちらは布団を外に干さなくてもダニやほこりを除去してくれる優れものです。テレビCMでも「干すよりキレイ」というキャッチコピーでますます欲しくなってしまいました。
そして、実際に家電量販店へ行き、購入してきました。1週間に1回ほどかければいいらしく、5分ほどかけみたら、すごいホコリの量が取れました。こんな布団で毎日寝ていたのかと思うほどです。
花粉以外の梅雨の時期などにも大活躍してくれそうな布団クリーナーはもう手放せません!